2021.10.20
今年の春からブロブの書き込みをしませんでした。
それどころで無かったと申し上げます。
今年3月下旬に大きなクレームを起こしてしまい
その後、クレームの後始末と社内もバタバタになり
後始末にも追われて不安定な状態と成ってしまいました。
当方、生産品目が車載の電子部品に属しており
一つクレームを起こすと
客先、メーカー等から原因と対策そして是正処置等が多々要求され
3か月位は毎日対応に追われる日々でした。
今回の問題
その責任の一つは私に責任が有ると思います。
数年前に工場増築を行い。
工場スペースを作り機械の増設も急ピッチで進めました。
今と成っては、プラスチック射出成形機
本社工場:50台
南砺工場:16台
タイ工場:32台 (プラコー総台数:98台)
特に工場増築後のタイミンクから
海外工場も含め客先対応も含め大規模な設備投資(台数)
と成ってしまいました。
ここで私の責任の話に戻りますが
特に本社工場
急激な設備投資に対するじんざいの確保な追い付かず
社内をバタつかせてしまった。
その様な状態で起きた大クレームであったと思います。
会社経営は難しいものです
私は今まで
どのレベルの会社であれば、この先会社は生き残れるのか?
私は独立当初から意識して会社を伸ばして来ました。
しかし
この先は、設備(生産規模)だけでは無い
『じんざい』による要因が大きく成って来ている様に感じます。
現在、少しは社内が落ち着き
新たな仕事も頂いております。
慌てず、少しずつ確実な成長へと舵を切りたいと思います。