2017.08.08
㈱プラコーのホームページを見て頂き有難う御座います。
一般の方でプラコーのブログを見て頂けるのは
求職活動をされて居られる方も多い様に思います。
そこで㈱プラコーの求人の考え型を御説明させて頂きます。
先ず始めに製造業である株式会社プラコーにて
一番に生産量が多いのは
自動車関連の電子部品に分類させる車載コネクター
(信号を送るコンセントの様な部品)を
全出生産品の約80%と一番多く生産致して居ります。
そして
一番疑問に思われたのは
未経験者でも優遇的な考え方が本当か如何か?
では無いかと思います。
現在㈱プラコーには元経験者は一人も居ません、
男性社員全員がプラコー入社時は業界の未経験者で有り
未経験者を0から教育して技術者等に育てて行く体制を
取って居ります。
今期(㈱プラコー第23期)経営方針通りと云う事です。
理由は
プラスチック車載コネクタは精密部品に属します。
その分一般的な製造関連の会社の中では管理手法が違います。
そんな中で求職される方の其れまでの業界での経験が邪魔に成り
プラコー的物作りを受け入れられない事にも成りかねません。
(会社に対して否定的に成りかねない)
そこで
我社は業界経験者よりも未経験者を1からの指導を行い理解して頂き
育て上げて行く方針にて進めて居ります。
また、当社の本社製造部社員は平均年齢が20代で有り
全体に若い社員の組織で構成されています。
我社としては知識と技術は入社後に勉強して頂き
真面目で前向きな方は大歓迎ですので是非応募下さい。
お待ちして居ります。
(疑問に思った事は何でも御問合せ下さい) プラコー上坂