2013.11.30
最近、
中国と日本、そして韓国と日本が意地の張り合いをしています。
危険と言えば危険
しかし、ただ頭を下げて来た日本も国益は守らないといけない。
難しい処です。
そしてタイランドの方も、内部でまた揉めだしました。
例によってイエローと赤グループですが。
毎回、政権の反対側のグループが騒ぎ出す。
今回、
政権与党のタイ貢献党の反対側のイエローグループです。
原因は
現在タイ王国首相のインラック(女性)の実兄で元首相海外亡命中の
タクシン元首相に恩赦を与えて帰国させようとした動きに対する
反対運動が主な目的で
以前民主党(アシピット首相)政権時
赤シャツグループ(与党側)が起こしたデモ鎮圧に軍隊がでて
100名近くの人が亡くなり、その責任追及に
民主党のアシピット元首相を拘束する動きがあり
危機感を感じた民主党の元副首相(スティーブ氏)が
中心と成り今回のデモが行われています。
整理すると
黄シャツG=民主党、都市部、旧支配層、軍部
赤シャツG=タイ貢献党、タイ北部地区、タクシンは現首相の兄
細部は良く判りませんが以上の構図に成ると思います
王室は、どらかと言えば旧支配層の絡みで黄色(立場上色は付けられない)
こちらも何年も前から意地の張り合いをしています。
そこで私が現在気に成るのは
元々亡命中のタクシン元首相は
元々警察官から実業家と成り通信会社を設立し首相当時に
その通信会社をシンガポールの会社に転売し莫大な利益を得ました
立場を利用した売国奴と云う事で初期の黄シャツデモ発生し
現在に至っていますが
ビジネスマンとして見た場合に世界的評価はかなり高いと思います。
現在、タイ国内で高速鉄道の計画があり莫大な金が動こうとしています
発注先は日本に傾いていましたが
先日のASEAN会議の際、中国からのトップセールスにより
発注先が中国に傾いて来ている様にも感じます。
タクシン元首相は中国系であり(白)と云う姓を持っており
現在の首相の実兄でもある
中国に押されて発注先が中国に決定した際には
莫大な資金を得る事になってタイの国は大荒れに成るかも知れません
また東南アジアの中心のタイの国が
中国寄りと成り日本とタイの関係に変化が出るかも知れません。
2013.11.07
一遊会 ゴルフコンペ
先月の10月27日(日曜日)
私が昔、在籍していた会社が経営するゴルフ場
Golf Club ゴールドウィン にて
私が個人的に主催するゴルフコンペを行いました。
コンペ名は 一遊会ゴルフコンペ です。
一遊会とは是まで10年近く
毎年2月にタイゴルフツアーを個人的に行って居り
そのゴルフツアーを 【一遊会】 と云う会を作って企画しています。
一遊会とは、年1回、月1回、その日その時
仕事を忘れて一緒に遊ぼう と云う単純に
何者にも束縛されない、会員もハッキリしない寄せ集めの
年1回、月1回、その日その時に、集まる気まぐれ的な会で
プラコーとは別の 私の個人的なプライベート的グループです。
今回のゴルフコンペは、初めての国内コンペと成り
当初、タイ訪問者中心の3組位のコンペを想定して企画しましたが
だんだん話が大きく成り最終的に 7組(28名)のコンペと成りました。
今回のゴルフコンペで、プラコーは協賛のみと成ります。
組み合わせですが
全員が私中心の参加構成で参加メンバーは
個人的な一本釣りの方も多く参加して頂き
参加者同志の横の繫がりが薄い中で
タイツアーのメンバーを中心に各組に散りばめ協力して頂き
意外な位に和気あいあいとプレーをして頂き助かりました。
しかし
天候は台風27号が日本列島の下を通過した翌日で
朝方まで雨が降っていましたが
スタート時間には晴れてOKでしたが
スタート時間も最終組が11時30分を回ったスタートで
季節がら最終組が日没まで上がることが出来るか
最後まで心配しておりましたが
是も何とか日没前に全員プレーも終了してホッとしました。
後は表彰パーティも周りの協力も得て楽しくスムーズに進行
出来て本当に助かりました。
私にしてみれば初めて企画して120点の出来だったと
自己満足していますが
本当に周りの知人に助けられ感謝の気持ちで一杯です。
今回、私が勝手に企画して運営しましたが
こんな時に協力し助けて頂ける知人友人は本当に大切なもの
であると強く感じ
大切にして今後も付き合って行かなければ成らないと強く感じました。
最後に私のスコアは?
主催者としてハラハラドキドキでスコアどころで無かったです
(言い訳ですが、、、)
出来れば来年も企画して少しでもまともなスコアで上がり
報告させて頂きたいと思います。