品質管理・環境保全
まずはじめに製品ができあがると、製作担当者が外観検査書を基準に寸法、外観等をチェックします。
品質保証課に通された製品はその大きさ、精度によって、目視または顕微鏡測定器を使用し外観検査を行います。
機器名 | メーカ名 | 機種 | 台数 |
---|---|---|---|
画像自動測定器(三次元) | QVI | SMARTSCOPE ZIP250E | 1台 |
画像自動測定器(二次元) | KEYENCE | IM-6225 | 1台 |
CCD顕微鏡 | ソニー | システム1nf−500 | 2台 |
工具顕微鏡 | トプコン | TMM−100D 他 | 3台 |
ニコン | MM−40 | 3台 | |
投影機 | トプコン | VP−300D | 1台 |
実体顕微鏡 | Vision | Mantis Elite(ドイツ製) | 9台 |
ニコン | SMZ−645 他 | 6台 | |
トプコン | TSM-08 | 1台 | |
デジタルゲージ | ニコン | MH15M+TC101 | 1台 |
ピンゲージ | IMADA | 0.01mm〜1.00mm(1/100㎜刻み) | 1式 |
その他 | デジタルノギス、デジタルマイクロ 他 | ||
電子計り | シンコー電子 | CVX-3000 他 | 5台 |
A&D | FC-5000I | 2台 | |
シーラー | 富士インパルス | FA−450−5(オート) | 3台 |
当社は、顧客の信頼と満足の向上を目指し、全ての製品に対し、「品質」「コスト」「納期」の高揚に努力するとともに、安全で環境に優しい製造方法に徹することで地域社会に貢献します。
地球温暖化や石油資源の高騰により、企業が地球環境保全に関する責任を問われる時代になっています。
弊社が取り扱うプラスチック材は、エンジニアプラスチックからスーパーエンジニアプラスチックまで取り扱っており、難燃性V-0タイプ(難燃剤入り)という極めてリサイクルに不向きな材料がほとんどです。そういった材料を扱う中でも、できる限り環境問題に取り組んでいます。環境を考えるということは、皆様に安心して使ってもらえる「良い製品」に繋がると考えています。